ストレスは他人の機嫌をとる所から始まる。 自分の機嫌をとろう。 アメリカでの転職はマックスで。
Nor'easter の影響でニューヨーク地区は
大雪に見舞われました。
弊社は2月1日2日はリモートで
滞りなく営業をしておりました。
一年前に始まったパンデミックの煽りで、
弊社は社内的なインフラの脆弱性に
問題があるのを気付かされ、
全ての業務をクラウドで
完結出来るように
あらゆる改革をここ1年間
行ってきました。
その一環として、
ウェブサイトも刷新しました。
他の企業でも今ではリモートで
仕事をされているところは多いと
思います。
今回のようなスノーストームで
State of Emergency の警告が出て、
列車の運行が危ぶまれるような時は
リモートワークが出来ることは
非常に便利でありがたいと思います。
弊社の派遣社員の皆さんも
取引企業様のご配慮により、
リモートでの業務をさせていただいて
いるケースが多くあります。
パンデミックの終息がみえてきて
オフィス勤務が出来るようになれば
通勤をすることが原則です。
以下、普通の人材会社の社長が
書かないことを記載します。笑
退職理由のナンバーワンは、
人間関係と言われています。
合わない人と仕事をするより
転職をする道を選ぶ人が多いです。
相手の機嫌を取ることから
不幸は始まります。
不平不満の理由は、
他人に対してです。
相手を変えようとすることが
不満になります。
相手の機嫌をとるのではなく、
自分の機嫌をとるのがいいです。
他人を変えることは非常に難しいです。
大人になった人を変えるのは無理です。
相手を変えようとするのではなく
自分が変わることで、
不平不満は軽減されます。
ある意味、
他人に期待しない。
を徹底すると
人間関係での不満はなくなります。
リモートの時は嫌な人も
目の前にいません。
オフィス勤務がスタートして
イライラすることがあれば、
自分は他人を変えようとしていないかを
考えてみるといいですね。
弊社は水曜日は
通常通り、マンハッタンオフィスにて
勤務をしております。
この大雪の影響により、
皆様のBusiness がDisrupt
されていないことを願っています。
まだ路上は危険な状態です。
通勤にはお気をつけください!
アメリカの転職、求人募集はマックスにお任せください。
コメント
コメントを投稿